東京が目指す真の地方創生(リンク)を実現するため、全国各地との共存共栄に取組んでいます。
「全国自治体税務職員のためのWeb講義~オンデマンド型~」を配信中!! 毎年好評の税務研修教材です。
近年各自治体とも税務部門に長期在籍する職員の減少に伴い税務知識やノウハウの継承が難しくなり、実務の習得、情報交換など、その必要性が高まっています。
東京税務協会ではこのニーズに応えるため、ベテランの専門講師陣を配し、各自治体を支援する税務セミナーの開催等の事業を展開してきましたが、東京都の政策連携団体としてさらに地方との共存共栄を図るため、令和3年度より税務初任者向けのオンデマンド型教材を全国地方団体等に配信しています。
令和6年度はこれまでの利用者様の声を参考に、大きくリニューアルしました。
〇 リニューアルのPoint
・講義時間の見直し:各科目、最大で5時間程度に見直し。確認テストも動画で導入し、より分かりやすく、
効果的な学習ができる
・講義内容の字幕表示:視聴時に音声が利用できない場合でも、全編字幕表示のため内容を理解できる
・プロのナレーターを起用:聞き取りやすさの向上により、理解促進に繋がる
・科目選択の多様化:全税目セット(8科目)のほかに税目別セットも新設、予算に応じた利用が可能
〇 Web講義の特徴
・最大で1年間(年度末まで)、講義(最大8科目)の繰り返し受講が可能
・年度途中の異動者向け研修がない場合でも、Web講義は年度の途中から受講可能
・研修所までの移動が不要。職場で受講できて交通費や宿泊費を節減
・研修機関でも教材として導入可能
〇 利用者からの声
・テレワークの実施が難しい税務職場において、自宅での研修に最適
・集合研修前の予習としての活用が可能
・年度前半での視聴と合わせ、実務経験後の再視聴による復習効果大
・新任職員だけでなく、OJTを実施する先輩職員も知識の再確認に利用可能
《お問合せ》公益財団法人東京税務協会
企画広報課 電 話:(03)3228-7998
E-mail:webkogi@zeikyo.or.jp
◇ 詳細&お申込みは(公財)東京税務協会Webサイトから
https://www.zeikyo.or.jp